岩手県北バスは公益社団法人日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定制度」の評価認定委員会において、安全に対するハード・ソフトの取り組みが更に優良と認められ、平成27年9月15日に二つ星から三つ星へとその評価がランクアップいたしました。お客様にご安心してご利用いただけますよう、今後もより一層安全運行に努めてまいります。
貸切バス
安全性評価認定


『プロが選ぶ優良観光バス30選 2023』に選ばれました。
今後もお客様の安全で快適な旅のお手伝いが出来ますよう、従業員一同安全運行に努めてまいります。
貸切バスの新型コロナウイルス感染症対策について
■抗菌・抗ウイルスコーティング
![]() |
貸切バスの全車両に無光触媒「エコキメラ®」による「抗菌・抗ウイルスコーティング」を施工
■車内空気の浄化
![]() |
![]() |
バス車内にはシャープ製プラズマクラスター*イオン発生装置を設置。この装置にはウイルスを破壊し不活化する効果が認められています(シャープ株式会社HPによる)。*プラズマクラスターはシャープ株式会社の登録商標です。
■消毒液の設置
乗降口へアルコール消毒液を設置し、お客様にご利用いただきますし、乗務員も利用します。
■車内の換気
貸切バス車両は、エアコンの外気モードで、約5分で車内の空気をすべて入れ替えることが可能です。また運行途中の休憩の際、乗降口・一部の窓を開けての換気を実施します。
■乗務員の対策
乗務員はマスクを着用します。乗務員は業務開始前はもとより業務中も適宜、手洗い・うがいを行います。出勤時に必ず体温並びに健康状態を確認します。健康上支障のおそれある乗務員は乗務を見合わせます。
■お客様へのお願い事項
手洗い、アルコール消毒、咳エチケット等は感染症対策の基本となりますので、お客様につきましてもバス車内におけるこれらの取り組みへのご協力をお願いいたします。
盛岡・仙台・遠野 発 周遊型観光バス運行のご案内
貸切バスのご案内
貸切バスは職場や町内会の旅行をはじめ、冠婚葬祭や送迎など様々なシーンで気軽にご利用いただけます。
岩手県北バスでは13人乗車のコミューターから60人乗車の大型バスまで様々なタイプをご用意してます。
お気軽にお問合せください。